【けん玉楽しかった!!】~6月のつながる食堂ご報告
2025年6月19日

6月15日(日)、梅雨空で天候を心配しましたが、幸い雨もあがり、無事6月のつながる食堂を開催できました。
10時開会。早速、親子連れが次々と来館します。学生たちがけん玉の練習をしていると子どもたちが寄って参加します。
パパやママがカフェでゆっくりし、子どもたちがおもちゃで学生や若いボランティアと遊んでいるうちに、けん玉大会の始まり。
埼玉学園大学の2名の男子学生が進行。まず、率先して腕前を披露?して、出場者を募集すると、ちびっこたちが次々とステージにあがり、けん玉に挑戦。
ちびっこたちのかわいいチャレンジを学生が上手に盛り上げ、観客のスタッフ、ボランティア、パパママの拍手で、ちびっこたちもうれしそう。
参加賞のお菓子をもらいます。
その後も子どもたちが次々と出場、パパやママ、高齢者の方も出場して、会場全体に拍手や笑い声があふれました。
すっかり若いボランティアや学生になじんだ子どもたち、けん玉大会の後も楽しそうにおもちゃで遊んでいました。
中には、食事抜きで遊びに夢中の子たちもいました。
今日のカレーは、NHジャパンフード様から牛肉、ケンタッキー様から鶏肉をいただき、肉だんごや野菜もたっぷり加えました。皆さんから「おいしい」の声。おかわりも相次ぎました。
今回のパントリーは、アムジェン様からの野菜を配布。スタッフの知人の方が作った金色のアクセサリーを数限定でプレゼント。
☔🌂🌈🐌☔🌂🌈🐌☔🌂🌈🐌
ボランティアの方・参加者の声

【今回初めて参加した中学生のボランティアから】 今回初めての参加でしたが、スタッフの方々がとても優しく声をかけてくださったおかげでとても楽しく、いい経験になりました。また仕事をしている中で利用者さんが積極的に声をかけてくださり、緊張が熔けました。 また機会があれば参加したいです。 ありがとうございました。(S)

【調理スタッフから】 今日はけん玉大会でしたが、ボランティアの大学生の司会が上手なこともあり、会場内に楽しく和やかな空気が流れていました。 スタッフの方々の優しさがあの空間を作っている気がしました。(K)
上記の皆様のほか、次の皆様のご支援をいただきました。ありがとうございます。
ご支援いただいた皆さま
・芝樋ノ爪町会 様(会場) ・オリックス宮内財団(助成) ・むすびえ 様 ・埼玉県子ども食堂ネットワーク 様 ・新しい道 様(お米) また、次のとおり、各方面の皆様からご寄付もいただきました。 ・スカイフロントタワー川口自治会 ・地蔵院 様 ・川口市芝地区食生活改善推進協議会 様 ・笹田 様 ・S 様 ・沼田 様
川口芝つながる食堂では、月に1回こども食堂を開催しています!
興味がある方は以下のページをご確認ください。