みんなの願いが叶いますように!~7月のつながる食堂ご報告
2024年7月17日

《赤い羽根つながりをたやさない社会づくり支援事業》
7月15日、海の日、都市部ではご先祖様をお迎えするお盆の日。
早速、かき氷と韓国餅をいただき、短冊に願い事を書いて、竹にくくりつけます。

◇◆◇◆◇◆◇◆短冊には、こんな願い事が書かれていました。
この日、ホームページの作成を支援してくださる森田様、アムジェン株式会社で野菜を提供してくださっていた浜中さんが見学に来館。お手伝いもしてくださいました。
ボランティアの学生からも感想を書いてもらいました。
◎3人の学生の皆さん、はじめての経験、緊張されたことと思います。お疲れさまでした。
子どもたちとまっすぐに関わってくれて子どもたちも喜んでいましたね。皆さんにとってもいい経験になったことと思います。ありがとうございます。
ご利用者の声

はじめての参加で最初はとても緊張していたけど、みなさんと話すうちにどんどん楽しくなって積極的にたくさんの方々と関わることができて良かったです。とても貴重な経験ができました。

子ども食堂の雰囲気がとてもあたたかくて私も自然と笑顔になれました。子ども食堂はたくさんの人の協力があることが分かりました。みんなが楽しんでいる姿を見て、これからもずっと続いてほしいなと思いました。優しい方しかいなくてとても楽しかったです。

かき氷やさんのお手伝いであったり、多くの子ども達と触れあうことができ、とても良い経験になりました。子ども食堂というものじたい入ったことがなかったので、ご飯を食べるだけでなく、おもちゃの貸し出しや実際に遊ぶということができると知れて良かったです。とても楽しく幸せな時間を過ごせました。ありがとうございました。
上記の皆様のほか、次の皆様のご支援をいただきました。ありがとうございます。
ご支援いただいた皆さま
・埼玉県共同募金会(助成) ・芝樋ノ爪町会 様(会場、かき氷機) ・システムインテグレータ 様(ホームページ) ・むすびえ 様 ・埼玉県子ども食堂ネットワーク 様 ・東京おもちゃ美術館 様(おもちゃライブラリー) ・S 様(ご寄付、毎月ありがとうございます。) ・沼田 吉和 様(ご寄付、毎月ありがとうございます。)
川口芝つながる食堂では、月に1回こども食堂を開催しています!
興味がある方は以下のページをご確認ください。