川口芝つながる食堂
川口芝つながる食堂 QRコード

スマートフォンサイトは
こちらから

雨のハロウィン、おもちゃライブラリーで大盛り上がり~第18回つながる食堂ご報告

2023年10月17日

10月15日(日)、第18回つながる食堂を開催しました。

あいにくの雨天で、子どもと自転車に乗って参加するママにはたいへんだったことと思います。
ハロウィンスペシャルとあって、スタッフは会場を飾り付け、仮装してスタンバイ。 今回は、常連のスタッフのほか、#十文字学園女子大学 #ゾウキリンくらぶ の学生3名、#川口盛人大学 から3名、#第一生命 西川口営業オフィスの皆さん3名、地元芝樋ノ爪町会の方がお手伝いに加わって、スタッフ、ボランティアもにぎやかに。
今回から、#むすびえ#東京おもちゃ美術館 の事業、#おもちゃライブラリー を開催。 早速、子どもたちは陳列したおもちゃの前に群がり、あれこれと手にとりトライしていました。

たくさんの笑顔とともに歓声が会場いっぱいに響い。おもちゃ担当のスタッフも子どもたちを相手に大忙し。6人に10のおもちゃを貸し出ししました。

お楽しみコーナーでも、子どもたちはボランティアの学生を相手にいろいろなゲームを楽しんでいました。

カフェでは、パパママはコーヒー、子どもたちはジュースやカルピスを飲んで一息入れました。
今回のメニューは、かぼちゃシチューと鮭フレークサラダ。かぼちゃは星形に、#ケンタッキー六辻店 様提供の鶏肉や野菜もたっぷり。

チーズをかぼちゃの形にくりぬいて海苔で目鼻をつけてハロウィンメニューの完成。

子どもたちには、もれなくハロウィンのお菓子をプレゼント。
会場で食事した親子は、#ポケモンウィズユー財団 のポケモンランチョンマットをしいて食べました。
皆さんから、「おいしい」の声が上がっていました。

今回のプチパントリーの提供品は、#パルシステム埼玉 様から各種野菜、#アムジェン㈱ 様から葉物野菜各種、#子ども食堂応援プロジェクト佐久穂 様からかぼちゃ、さつまいも、じゃがいも、#第一生命 様からフードドライブの品々をいただき、皆さんに配布しました。

13日、アムジェン様から野菜受け取り時にスタッフ、働く方と記念撮影。社内報に掲載されるそうです。

子ども食堂応援プロジェクト佐久穂様は、農家の高齢化により遊休農地となった畑を有効活用して農地を維持するとともに収穫した作物を子ども食堂に提供する活動をされているとのことです。

以上のほか、今月も多くの皆様のご支援いただきました。
11月も楽しい企画を用意します。お楽しみに! 詳細は後日、お知らせします。

上記の皆様のほか、次の皆様のご支援をいただきました。ありがとうございます。

ご支援いただいた皆さま

オリックス宮内財団(助成金) カゴメみらいやさい財団(助成金) 埼玉県子ども食堂ネットワーク かわぐちボランティアセンター 芝樋ノ爪町会会館(会場) 関広志 様(ご寄付) 沼田吉和 様(ご寄付)


川口芝つながる食堂では、月に1回こども食堂を開催しています!
興味がある方は以下のページをご確認ください。