川口芝つながる食堂
川口芝つながる食堂 QRコード

スマートフォンサイトは
こちらから

【じいじ、ばあば、元気でね!】~9月のつながる食堂ご報告

2025年9月16日

9月14日(日)、曇天で猛暑からは解放されましたが蒸し暑いなか、つながる食堂を開催しました。

朝からスタッフ、ボランティアが順次集まり、テーブルを並べ、カレーの調理、パントリー、おもちゃライブラリー、カフェ、かき氷の準備等に入ります。
ブラジルから来日中の青年が体験参加、かき氷の手伝いに入りました。
今回も、埼玉学園大学 の学生、若いボランティアも参加しました。

 

今日は、大きなイベントがないためか、出足が遅く、スタッフも余裕の様子。

11時前から、親子連れ、高齢者の皆さんが次々と来館します。

利用者のTさんがつまみ細工のヘア飾りを手作りでたくさん用意してくださり、利用者の皆さんやスタッフへといただき、皆さん、とてもうれしそう。

また、Iさんは、小学生向けにくじ引きのプレゼントを用意してくれました。

アムジェン様からは、就労している障害者の皆さんが、今回もサシェを用意してくれたので配布しました。

スタッフのYさんからは、子ども向けの素敵な本をプレゼントしていただきました。

子どもたちには、今回も、受付で#ポケモン シールも配りました。

👵👴👵👴👵👴👵👴👵👴
翌日は敬老の日なので、ちびっこたちには、画用紙とクレヨンを渡して、市内あるいは遠方に住む、じいじ👴やばあば👵の絵を描いてもらいました。
それぞれじいじやばあばが喜びそうなかわいい絵をていねいに描いて、持ち帰りました。

おもちゃライブラリーでは、リカちゃん人形 も用意して、学生と一緒に遊びました。

高齢者の皆さん、パパママも、かき氷🍧やコーヒー☕で、少しはゆったりできたかな。

今回も、カレーは牛肉、豚肉をたっぷり使い、秘伝?の味つけをして、好評でした。

プチパントリーでは、今回も各方面からご支援をいただいて、次のものを配布しました。
葉もの野菜(アムジェン 様より)
無洗米、唐揚げ粉、たこ焼き粉(木徳神糧 様より)
食品等いろいろ(かわぐちボランティアセンター より)


上記の皆様のほか、次の皆様のご支援をいただきました。ありがとうございます。

ご支援いただいた皆さま

芝樋ノ爪町会(会場、かき氷機) オリックス宮内財団(助成) むすびえ 埼玉県子ども食堂ネットワーク 匿名様(寄付) 沼田様(寄付)


川口芝つながる食堂では、月に1回こども食堂を開催しています!
興味がある方は以下のページをご確認ください。